
東、西、南、北、南の5年間で一巡します、恵方参り!
毎年、2月の初旬ごろにその年のいい方向=恵方の神社に行って
お祓いを受けたり、お願いをしたりする

恵方参りは浅沼グループとして、数十年続いています!
僕は、仕事の関係などで行けない年がありましたが?
昨年は、薪ストーブの薪割りをしすぎての腰痛。
一昨年は、仕事かな?

今年は、ヤバいと思い最優先させて参加してきました。
足利から見て南方面ですから、東京は赤坂にある日枝神社です。
さすが東京でも一等地?
国会議事堂や首相官邸が隣にありますから、警察官や機動隊員の
数は半端ではありません。
ものものしい雰囲気です。毎回、毎回。
8時の両毛号で北千住→千代田線で国会議事堂で降りて、2~3分ぐらいかな?

ビルの谷間りある由緒ある神社でして、11時から、とうグループのみのご祈祷をして頂きました。
毎回そうですが!
直会は、徒歩10分ぐらいのところにあるANAホテルの雲海で懐石料理
を頂きましたが、ビール+熱燗+赤ワインでかなりいい気分
になってしまい(真昼間ですから、アルコールはかなりききます!)ました。
帰りはそれぞれ自由行動ですが、
溜池山王駅からメトロで帰り、浅草から両毛号に乗ったのは良いですが、
すっかり爆睡してしまい、足利駅到着のアナウンスで目が覚め、
危機一髪でした?????
最近、酔っぱらって乗り過ごすことが多くなってきているような?
気がします。
来年の恵方は東方面なので、茨城の静神社でしょうか。
お願い事は、僕が後厄なので!
会社は、商売繁盛!です。
←←←左のメーカー工務店をクリックしてね!ブログランキングに参加しています。
*何時も最後まで読んでいただき有難うございます。感謝申し上げます。
国産材、地域材住宅部門にエントリーしています!
*土地探しの方、大歓迎!栃木県、群馬県(両毛エリア)の土地情報ネットワークを持っております。
*子供の為の健康志向の家づくり+500円で自然素材の家ができる工務店!
*日本古来の伝統工法、「The・癒し」樹の木:板倉造り日光杉の家
*国宝正倉院校倉造り復刻! 栃木の銘木日光杉の柱120mm、
*イヤシロの家 日光杉板30mmを使用完全無垢愛好派限定!
(板倉造り日光杉の家は大生建物の商標登録の家)
*耐震、安心、デザイン住宅 : イシンホーム 足利 太田
*省エネ、健康エコ、光発電住宅(Eco-i)
*足利太田でリフォーム : 株式会社安心リフォーム
*足利太田リノベーション の安心リフーオム 介護リフォームの安心リフォーム
*足利市のファイヤーライフ両毛
(薪ストーブ専門店)、バーモントキャスティングス社製
*NPO活木活木(いきいき)森ネットワーク会員
*とちぎの木で家をつくる会会員 *栃木県宅地建物取引業協会会員
栃木群馬の注文住宅のエキスパート工務店 : 株式会社大生建物
*貴方のご予算に合わせた身の丈住宅提案工務店 *大屋根の家 *シャープ ソーラー発電サンビスタ特約工務店
*庭木、大木(広葉樹)の伐採承ります!(価格応談)