fc2ブログ
今年の4月1日からスタートする年金分割に向けて、奥様方が、社会保険事務所などに殿方(夫)に内緒で相談に行っている事をご存知ですか?

永年勤め上げた会社を、つつがなく定年を向かえ、送別会が終わり、ほろ酔い気分で帰宅した時、奥様から、離婚して下さい!と、突然言われたら、貴方はどうしますか?

うちに限って、そんな事はありいえない!
うちはうまくやっているから!

俗に言う、熟年離婚です

特に、50代の奥様からの相談や問い合わせが多いとか?

せっかく第二の人生をアクティブに、楽しく、思いっきりエンジョイしようとお思いの、団塊の世代の方がた、ご注意あれ

対象は4月1日、以降に離婚する夫婦が、離婚後2年以内に社会保険庁に請求すれば、結婚期間分の厚生年金、共済年金の一部が奥様に移せる、というものです。

結論から言うと、婚姻期間が長ければ、長いほど奥様はお得!

しかし、誤解している奥様方も少なくないようです!
離婚したら、私は夫の年金の半分がもらえる、と。

それは間違いのようです。
厚生年金のみが分割の対象で、基礎年金は対象外ですので、お間違えなさいませんように

それに、自営業者の場合は、厚生年金ではないので分割は出来ないようです

詳しくは、社会保険事務所た社会保険労務士にお尋ね下さい。

しかし、そんなことを考える前に、
(1)、奥様と将来の事を、真剣に話し合う!
(2)、奥様の大切さを、実感視して思いやる!
(3)、奥様の大変さを、1日体験して同じ目線で会話が出来るように
    する!
(4)、奥様の話に、真っ向うから聞く!

これ、結構大切かも

奥様をお労り下さいませ!






*外断熱、高密度、高断熱、住福祉の家 : ソーラーサーキットの家
*耐震、安心、デザイン住宅 : イシンホーム
栃木群馬の注文住宅工務店 : 株式会社大生建物
                    COO   植木文夫


 にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ←←←左のメーカー工務店をクリックしてね!ブログランキングに参加しています。


*何時も最後まで読んでいただき有難うございます。感謝申し上げます。

国産材、地域材住宅部門にエントリーしています!





*土地探しの方、大歓迎!栃木県、群馬県(両毛エリア)の土地情報ネットワークを持っております。

*子供の為の健康志向の家づくり+500円で自然素材の家ができる工務店!

*日本古来の伝統工法、「The・癒し」樹の木:板倉造り日光杉の家
*国宝正倉院校倉造り復刻! 栃木の銘木日光杉の柱120mm、   
*イヤシロの家 日光杉板30mmを使用完全無垢愛好派限定!
(板倉造り日光杉の家は大生建物の商標登録の家)



*耐震、安心、デザイン住宅 :  イシンホーム 足利 太田
*省エネ、健康エコ、光発電住宅(Eco-i)

*足利太田でリフォーム : 株式会社安心リフォーム

*足利太田リノベーション の安心リフーオム 介護リフォームの安心リフォーム

*足利市のファイヤーライフ両毛
(薪ストーブ専門店)、バーモントキャスティングス社製


  *NPO活木活木(いきいき)森ネットワーク会員

*とちぎの木で家をつくる会会員  *栃木県宅地建物取引業協会会員 

栃木群馬の注文住宅のエキスパート工務店 : 株式会社大生建物   
 *貴方のご予算に合わせた身の丈住宅提案工務店 *大屋根の家 *シャープ ソーラー発電サンビスタ特約工務店

*庭木、大木(広葉樹)の伐採承ります!(価格応談)  

 コメント
この記事へのコメント
本当にそうです。そう思います。
女性の方も男性もそうですが、浅はかな感情で自分の一生に逆らわず、前向きに大切なパートナーと向き合って最後を迎える。よほどのことがない限り、夫婦とは何度生まれ変わってもまた同じ人との縁を結ぶ事になっているそうです。(輪廻転生)性を変え誕生の国を変え...身近な人、親族この関わりも意味があるそうです。生きている内にこのことに気付いた方が幸せになりますよね。真に幸せなお金持ちの見分け方!夫婦仲がとても良いそうですv-238
2007/02/24(土) 11:40 | URL | 私の目標です #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
 トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://fueki.blog92.fc2.com/tb.php/2018-25cb9519
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック